幼児用英語教材、ネイティブキッズDVDで発音を磨け!
(※)シューズのネイティブキッズではありません
子ども用の英語発音学習教材ネイティブキッズ
(正式な商品の名称は Native Kids) の話です
ネイティブキッズの詳しい説明&1万円お得な購入リンク は前に記事にしましたよね
残念ながら超マイナー&発売から日が経っていないこともあり
口コミや評判は少ししか載せられなかったのが残念ですが
上のリンク先の記事で、私が声を大にして叫びたかったことは
早く英語を身につけさせろー!手遅れになってもしらんぞ!!
ということです
手遅れとは、英語の発音のことです
子供の時から正しい英語の発音を教えてあげてください!!
私が、ネイティブキッズのDVDや、ネットの英会話教室などのサービスを勧めているのはこれが身にしみてわかっているからです
(子供向けの英語教材って高いものばっかり
なので、あるので探すのに苦労しています(´;ω;`))
子供から英会話をさせることによって発音を身につけさせることの重要性は
上の画像のとおりです
年を重ねるごとに言語学習(英語学習)が難しくなるっていわれていることの一つに
発音のことがあります。
人間って、年をとるほど論理的に考えるのが得意になりますが
反対に、既存の考えに囚われて新しい物事を吸収することは難しくなります
年をとるほど色々な情報が頭の中に蓄積されていってフィルターが出来てしまうのです
文法のこともありますが、一音一音はっきりと発音する日本語は英語の発音とは相性が悪いのです
さらに、子供の中でも特に幼児に英語の発音を教えたほうがもっと効果的なのです
これを見て下さい
大人になったとき、貴方のお子様が、英語にどれだけ早く接していたかで英語の訛り方が違います
1~6歳:68%がなまりなし
7~12歳:41%がなまりなし
13~19歳:7%がなまりなし
ぶっちゃけ12歳がギリギリのラインです(´;ω;`)
貴方が中学生の時、周りにこんな発音をする友達はいませんでしたか?
humberger (意味はハンバーガー)
これをそのまま
ハムベルゲール! とか
ハムブルゲール! (ドイツ語か!)とか
実際に私の友達がこうやって英単語を覚えていました
私は小学校の時に近所の英会話教室に通っていたので
「なんでそんな覚え方するの!?(゚o゚;;」と思いましたが
日本語しか知らない人だと1音1音はっきりと発音するのが言語の鉄則と覚えていますので、確かにこう読むのも納得です
貴方のお子様がこうならないために、出来るだけ早く英語に触れさせてあげてください
関連記事
成績を上げるにはポピーで充分!(紹介記事)
大人気の月刊ポピーのお申し込みはこちらから

Z会には幼児コースもあります! Z会の通信教育<幼児向け>

幼児時代にはZ会だけやってればオッケー♪(紹介記事)

タブレットを使った小学校の通信教育
◆スマイルゼミ◆


スマイルゼミの紹介記事がこちら
最近のコメント