まずは見本をお試し下さい!
お母様方から多くの支持を得ている月刊通信教材
「ポピー」の特徴と公式からの資料請求についてご紹介
( ‘-^ )b
特徴や口コミ、料金表など
わかりやすく解説します
公式からポピーの資料請求で
お試しの見本教材がもらえる!
いろいろな通信教材の一例
通信教育というと、アナタは何を思い浮かべますか?
小学生の子供がいる家庭だと、通信教育と聞くと
ほとんどの方が、ベネッセの を思い浮かべると思います
(幼稚園の子供だと、同じくベネッセの も有名ですよね)
ひとえに、毎月送りつけてこられる
漫画つきの進研ゼミのDMのせいだと個人的には思います
(パッとしない主人公が進研ゼミをやっただけで出来すぎな人生に変わるというアレ) や が有名なのは
おもちゃが沢山ついてくることでも有名な進研ゼミですが
おもちゃがついてくる&いらない勧誘DMの販売形態をとっているせいか
進研ゼミやこどもちゃれんじの受講料は他の通信教材よりも高額!
うちの場合ですが、子供は、自分からすすんで「進研ゼミをやりたい!」と言い出し
どうもそれはただ単に、漫画やおもちゃにつられている状態みたいで
付録としてついてくるおもちゃは、「最初だけ(入会特典だから)」
しか送られてこないし
子供はおもちゃ目当てで進研ゼミを始めたわけですので、残念ながら長続きはしませんでしたね
結局、高い入会料を取られて といううちの様なご家庭もあるのではないでしょうか?
保護者からは、おもちゃで子供を釣る進研ゼミ(ベネッセ)のやり方に
ネット・SNSで多くの不満の声は挙げられています
うちの場合は、頼んでいないのにどこからか子供の情報を仕入れてきて
勧誘DMを毎月しつこく送ってくるのは迷惑と感じてしまう
もちろん子供により合う場合は、良いと思います
(>_<)
ベネッセの進研ゼミやこどもちゃれんじよりも、Z会の方が教材の質は高いですし
Z会程熱心に勉強をさせる必要はないとお考えのご家庭でも
これからご紹介する「月刊ポピー」の方が圧倒的に価格は安くなります
ゴミになるおもちゃはついてこないし、教材の質も進研ゼミと同等以上という評価です
ヽ(*´∀`)ノ
おすすめの通信教育「月刊ポピー」とは?
月刊ポピーは、毎月学習用の教材が送られてくる
幼児・小学生・中学生向けの通信教育です
通信教材の中では圧倒的に安い料金形態が人気ですが、安い教材だからと侮ってはいけません
教科書に沿った教材となっているため、ポピーで出た内容の問題が学校のテストにそっくりそのまま出ることが多いんですよ
( ‘-^ )b
通信教育を調査しているイード・アワード顧客満足度では
ポピーは毎年ランキング上位の通信教材です
(もちろん、進研ゼミよりも上ですし値段は進研ゼミより遥かに安いです)
ポピーには進研ゼミのような、
子供を惹きつけるおもちゃはついてきませんし
ドラゼミに比べると、教材の見た目もさっぱりとしていますが
値段の割に量はかなり多く、
基礎から応用まで幅広くしっかり学べるため
勉強が苦手な方からも普段から学習に力を入れているご家庭の方からも評価が高い!
入会している方からの評判はめちゃくちゃ高い、
非常に満足度が高いのが特徴の通信教材となっております
(*≧∀≦*)
親子で学べる!教科書に沿っていてテストで高得点を狙える!【月刊ポピー】。まずは無料おためし見本から!
家庭学習教材【月刊ポピー】→今なら無料見本プレゼント!
月刊ポピーはこんな人におすすめ
「小学校から塾に通わせるのはちょっと・・・でもなにかやっといたほうがいいよね?」
「家で好きな時間にできる子供用のおすすめ教材ないかな?」
「進研ゼミが息子・娘に合わない。量も少ないぞヽ(`Д´)ノ」
「うちの子勉強が嫌いで、さっぱりできなくて(>_<。)」
「新学期になったら勉強が難しくなっていた 助けて!(´;ω;`)」
ポピーは幼児(幼児用ポピーはポピっこ)から小学生、中学生までの教科書の範囲をカバーする
おすすめの通信教育です
通信教育のポピーなら、子供が好きな時間に家で手軽に学校の授業の勉強ができますので
近所に塾がない田舎の方や、スポーツばっかりで勉強する気がまるでないお子様が
スポーツをしながら勉強を頑張るための教材としておすすめですよ
( ‘-^ )b
ポピーの料金は他社と比べて安い!
ポピーは入会金や年会費は0円ですが
「システム会費」と呼ばれる費用がかかり、これがそのまま受講料金となります
毎月の金額は、ポピーをお届けする学年によって異なりますので
ポピー教材の学年別料金表をご紹介します
(`・ω・´)
幼児ポピー
教材名 | 対象学齢・学年 | 会費/月(税込) |
---|---|---|
ポピっこ ももちゃん | 2歳児/2~3歳 | 980円 |
ポピっこ きいどり | 年少/3~4歳 | 980円 |
ポピっこ あかどり | 年中/4~5歳 | 1,100円 |
4月からweb学習が追加されてリニューアルしました↓
年中用『あかどり』と年長用「あおどり」が、4月から動画を見ながら入学準備がしっかりできる様に!
小学校の国語、算数につながる文字、数、言葉を楽しく学べるページがデジタルで見られます
ポピーキャラクターが登場するWebアプリや、運動動画で楽しく学習↓
年中用『あかどり』と年長用「あおどり」は携帯動画でも楽しく学習出来る
小学ポピー価格表(税込)
1ヶ月分払い | 半年分一括払 | 1年分一括払 | |
小学1年生 | 2,500円 | 14,620円 | 28,500円 |
小学2年生 | 2,900円 | 16,960円 | 33,060円 |
小学3・4年生 | 3,300円 | 19,300円 | 37,620円 |
小学5・6年生 | 3,800円 | 22,230円 | 43,320円 |
教材名 | 対象学年 | 会費/月(税込) |
---|---|---|
1年生 | 中学1年生 | 4,686円 |
2年生 | 中学2年生 | 4,787円 |
3年生 | 中学3年生 | 4,990円 |
※ポピーのシステム会費には、毎月お届けするポピー教材のセットや
教育相談のほか、誌上イベントへの参加など各種サービスが含まれています
※お届けするための送料やサービスを利用するための手数料は
システム会費の中に含まれています
一方、私が調べた進研ゼミの年間費用(6年生)はこうなりました↓
進○ゼミとの比較画像?
公式ページでは面白いことに、他社とかかる費用を比較されてました
進研ゼミ料金表(6年生)↓
支払い形態 | まとめ払い金額 | 1ヶ月分金額 |
---|---|---|
毎月払い | 月々5,779円(年間69,348円) | 月々5,779円 |
6ヶ月一括払い | 6か月分31,320円 | (月額で約5,220円相当) |
12ヶ月一括払い | 59,808円 | (月額で約4,984円相当) |
小学6年生のポピーと進研ゼミの料金を比較すると
毎月2,379円程、小学ポピーの方が安くなります
1年にすると28,548円の差となるので
浮いたお金を貯金に回すことができますね
(*´∀`)♪
通信教材「ポピー」の会費(料金表)と入会すると受けられるサービスなどご紹介の記事も参考にしてください
ポピーに入会すると受けられるサービス特典も↑のリンク先の記事で紹介しております
m(_ _)m
月刊ポピーの口コミ
こちら、ポピー公式サイトなどから
拾い集めたポピーの口コミ集です
ポピーの良いところや悪いところ
本当に子供が続けられるのか?成績は上がるのか?など
ご参考にしてください
m(_ _)m
じゅくに行かなくても100点をとれました!(小学4年生)
私は、算数のテストの前に、テストのはんいを聞いて、小学ポピーでふく習をしました。そしたら100点でした。
となりの子はじゅくに行っているのに90点でした。小学ポピーをやっていてよかったと思いました。
自分のペースでできるのでうちの子にはぴったりです!!(小学1年の子のお父さん)
今年の春に1年生になると同時に、「小学ポピー」をやっています。 まだまだ遊びが中心の1年生では毎日、宿題以外に自由学習を続ける事が大変ですが、
その点「小学ポピー」は、ページ数がちょうどよくて、毎日無理してやらなくても、自分のペースで出来るので、 うちの子にはピッタリです。
やっぱりポピー
ポピーの学習量は、一見、他社のものに比べて少ない様に思えますが、結局無駄になる付録がなく、内容もポイントをおさえていると思います。子どもは付録でひきよせられますが、それだけでは、学習に反映されません。その点ポピーは集中するのにちょうどいい量なので喜んでいます。
広島県 M.Fさん(小4)
てびきが最高です!
「てびきと答え」で、「答え」だけでなく「こういうところに注意!!」という赤字がとてもとても参考になります。たし算など、つい答えを見ずに○をつけそうになりますが、「やっぱり」と思い直して見るとポイントがずれていて、思わず、「そうか!!」と思います。
鹿児島県 T.Tさん(小1)
ずっとポピーでがんばります!
小1からポピーをやり始めたのですが、今年から英語を習い始め、学校でのお勉強時間も増えたので少しポピーを休会しようかと思っていました。でも、本人が 6年生になったら、またやりたいと強く言うし、理科とか教科書のまとめがわかりやすくとてもいいので、それなら休まず続けようということになりました。中学3年まで頑張ります。継続は力なり・・・です。
愛媛県 E.Oさん(小5)
楽しく使っています
ポピーは、「エーッ」というのではなく、「やりたい!!」「早く次のポピーちょうだい!!」と、楽しく使っています。宿題のない日、土・日等、時間のたっぷりある日・・・ポピーは負担にならなく、やっても5分〜10分で出来るし、でも、簡単なのではなくポイントをおさえているし・・・また、「ぴかり!!」のクイズに応募するのも楽しみの一つです。
千葉県 Y.Nさん
自信につながっているようです
とにかく学校にあがるまでは、勉強などした事のなかった息子ですが、字を書く事からはじめ、今では、国語が好きだと言うようになりました。親の欲を言うと、予習に使いたいのですが、復習に使う方が「出来た」という自信につながって楽しいようです。教える側も「答えとてびき」のおかげで間違った書き順を教えることなく助かっています。
北海道 N.Nさん
テストの時ほとんど満点でした!
4月から長男は、ポピーを始めましたが、私も実は小学校1年生の時から、ずっとポピーをしていました。きちんと取り組んだら、テストの時、ほとんど満点に近い点が取れたことを思い出します。息子にも、ポピーに“はなまる”がいっぱいになるようサポートしていきます。
島根県 Y.Tさん
子どもにきちんと教えられます!
2学期にはいってから、他のお母さん方とお茶をした際に「子どもへの教え方がわからないわ」といった声を聞くようになりました。確かに教科書を見ただけでは、子どもに説明することができません。でも、ポピーを見れば何でも答えることができます。他のお母さん方にも、ポピーをオススメしています。
岐阜県 りさちゃんママさん(小2)
こんなふうに楽しんでいます
ポピーのテストの丸つけや点数つけを本人と一緒にしています。点数ではひとつで5点という所やひとつで10点の所はかけ算をさせ、点数をたし算して一石二鳥です。テストの裏には、子どもから問題を作ってもらい私がテストを受け、又、二人で採点します。子どもは先生になった気分で嬉しいようです
大分県 S.Tさん(小1)
利用者の声 追記
「定期テストが役立っています!!」北海道A・Mさま
定期テストの前に「定期テスト対策予想問題集」
“テスト直前にチェック”
実技の問題も「実技の要点」
これも全く同じ問題がでて「あっ!さっきやった問題だ!」
すごく役立つなあと思いました☆
知恵袋でのポピー通信教材の質問&回答
質問・・ポピーという通信教材について質問します。
私は中3の受験生です。
調べたら、「ポピーは受験勉強には向いていない」と書かれていました。本当ですか?
ちなみに偏差値57の公立高校を目指しています。
ポピーをやっている方、やっていた方の感想を教えて下さい。補足
今は進研ゼミをやっているんですが、高いので少しでも安い価格の方にしようと思っています。回答
ただいま、ポピーをやってる者です。
ポピーが受験勉強に向いているかどうかは、人それぞれだと思います。
人によって、合う合わないがありますから。
ですが、受験勉強に関係なく、ポピーはオススメしますよ!
私は、ポピーを始めてから、グーンと成績上がりました!
特にテストの予想問題集は、ものすごく役に立ちました!
あまり授業で詳しく説明してくれなかったことをポピーは、詳しく説明してくれます。
そのおかげで、テストで答えられることができたり、本当にポピーにはお世話になってます。【補足】
私も、ポピーをやる前は、進研ゼミをやってました。
ですが進研ゼミは、ためたり、高いということで、ポピーに変えました!
進研ゼミが高いので変えたいと思うのであれば、ポピーをオススメします
質問・・家庭学習教材 比較をしています。家庭学習教材を比較して
どれがいいのかオススメを教えて下さい。家庭学習教材の比較をしています。
というのも、中学1年の娘が学研をやりたいと言っています。
学研は有名ですが、他にも家庭学習教材はあると思うので比較・検討したいです。
家庭学習教材に詳しい方のご意見を聞かせて下さい!回答
家庭学習教材の比較ならさんけん社をお勧めします。
30年以上、学研・ポピー教材・はつらつパルなどの家庭学習教材・通信教育教材を扱っています。
さんけん社でのお勧め教材はポピーでした。
ポピーは学校の教科書に合わせて学習出来るし、
1日1ページわずかな時間でお子さんに負担なく学習出来るのが特徴です。
会員さんが困った時は、教育相談サービスも受けられる充実したサポート体制なんです。
1ヶ月だけの購入も受け付けているから試すのにピッタリです!!
ポピーをお試ししてみた!
ポピーの公式サイトから無料資料請求を行うと、学年別のお試し教材をもらうことができるので私も早速資料請求をして
2歳(今年3歳になる)のうちの子に試してみることにしました
ポピーのお試し教材については、他にも記事にしています
ポピー幼児版をお試ししてみたら・・どうだった?の記事や
ポピーの幼児版をお試し資料請求してみた・・どんなのが届く?内容はどう?の記事もぜひご覧下さい
また、ポピー(幼児版) vs Z会(幼児版)をお試ししてみて感じたことも参考にしてみてください
まずはお試し教材をもらってください、ポピーの資料請求はこちらからどうぞ
月刊ポピーは、公式サイトから資料請求をすると
お試しの見本教材が送られてきますので
まずは資料請求して、ポピーの見本をもらってください
ポピーのお試し用の見本教材とは言え、ポピーの特徴は十分わかるはずです
( -`ω-)b
ポピーの資料請求はこちら↓
幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!
ポピーの資料請求はこちら
※ポピーの公式サイトからは、資料請求(無料、お試し教材がもらえる)だけでなく
ポピーの入会もできます。電話で入会を申し込むのが面倒な方から好評です
※※ポピーは過剰な勧誘電話やDM(広告のチラシですね)を行っておりません
ポピー公式サイトから資料請求をしても、いらない広告が家に送られてくることはございません
詳しくは「ポピーの資料請求は公式サイトよりどうぞ!今ならお試し教材無料プレゼント中!」に載せています
(公式サイトからポピーの資料請求の申込み方も、↑のリンク先記事で解説しています)
ヽ(*´∀`)ノ