小学生に人気の通信教材、スマイルゼミなら
タブレットを使った教材で、
英語(英会話)対策がバッチリできます
楽しい英会話教室とは違い、ちゃんとした勉強なので
小学生の子供さんもちゃんと英語が身につくはずです
( ‘-^ )b
タブレットを使った利点は
沢山あるのですが
中でも英語(英会話)が一押しです
小学生の英語対策
小学生の英語対策、英語勉強方法といえば
話すこと・聞くことがおすすめされていますが
これまでの通信教材では、紙の教材しかなかったので
英語の発音・読み方が理解しにくい欠点がありました
(>_<)
ですが、技術は年々進歩してきていて
現在ではタブレット端末を使った通信教育が存在します
このブログでも詳しくご紹介しているスマイルゼミは
タブレットを使った通信教育です
ヽ(*´∀`)ノ
タブレット教材・スマイルゼミの利点
スマイルゼミは、他の通信教育とは違って
タブレットで問題を解いていきます
動画と音声を使った教材の利点は
英語(英会話)はもちろん
や理科の問題・・などなど
いろいろな面でメリットがあるんですよ
(*≧∀≦*)
英会話教室に通っているけど・・
近所の英会話教室で英語を勉強させているから大丈夫!
・・・と思う人も多いかと思いますが
自分が英語教室に通っていた頃を思い出してください
小学生(仲がいいはず)が3人以上集まると
勉強に集中できず、遊んでばかりだったんじゃありませんか?
楽しいお遊戯で終わっていませんでしたか?
(私のことです ^^;)
通信教育のスマイルゼミなら、英語だけでなく
算数・国語・理科・社会と、全ての科目をしっかりと
アナタのお子様に身につけさせてくれますよ
このブログからも評判がかなり高い、小学生におすすめの通信教育です
ヽ(*´∀`)ノ です
スマイルゼミの評判などの紹介記事もご覧下さい
m(_ _)m
まずは無料資料請求してみよう!
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
スマイルゼミの英語には興味があります。
しかし、物の扱いが本当に荒っぽい息子には
タブレットはよう持たせられません。
という事で、英語は泣く泣く私が教えています。
他の教科と違い、付きっ切りでしないといけないので大変です。
発音が必須ですから。すらすら音読させるのは重要ですから。
フォニックスも教えました。
日本語の文法書での学習はしないで、まずは英語圏のドリルで問題も答えも英語の状態で小3秋から小4冬まで、1年3か月やってきました。絵じてんで単語は日本語の意味も聞かせました。CTPやORTでも学習しました。きっちり日本語には訳さず、なんとなくこんな意味、というくらいの解説で取り組みました。子どもは英文を読むのはめちゃ速くなりました。
でも、やはりなんとなくしか意味が分かっていません。
なので、日本の文法書+問題集もこれからは取り入れていこうと思っています。
1年3か月は英語を英語で理解するようにと心がけて取り組んできたので、リスニングはとてもいいです。
日本語に訳してみて、というと、戸惑います。でもわかってるといいます。脳の中身は見られませんが、中学の英語の試験を考えると、日本語訳もできた方がいいかなと思い、取り組みます。
でも、あくまでも、英語は英語のまま、聞いたスピードで理解していくのがいいため、日本語訳を頭の中で逐一しないように、というのは忘れないように指導していくつもりです。