海外勤務を終えて、日本に帰国した兄の子供たち
お正月に帰郷して子供たち2人の様子を見ていると・・・
家での子供たちの会話は英語・・・のみ
何を話しているのか?さっぱり解らん
小学1年生の子は、日本の公立小学校に通って二ヶ月
何が困るって?困ること盛りだくさんで途方に暮れる(・・;)らしい
目次
ひらがなが書けない
日本の小学校に編入したのですが、まずひらがなが書けません
一歳からずっとボストンで生活していて、日本語も弱い
両親は日本人なのに、まず家庭での会話が全て英語・・・困った
どうしたものか・・・これからずっと日本で暮らすのに、日本の友達についていける?
そうは言ってもまず「ひらがな」や日本語に馴染まなくては、どうしようもないですね
小学生ではありますが、まずはポピーの年少さんでひらがなに親しむことから始めなければ・・・
下の子もついでに一緒の教材で、年少さんからスタートすることにしました
日本の学習についていけるまで、かなりの期間がかかるんではないでしょうか?
不安 ふあん ふあんヽ(;▽;)ノ
ポピーでひらがな練習
かわいいイラストやシール貼りなど子供が好きな要素がいっぱい・・・
飽きずに取り組め、集団生活の中でのルールやマナーといった内容にもふれていきます
毎日少しずつ、兄弟で一緒に遊びながらポピーのワークをやって行けば、平仮名を読み書きできるようになれる気がします!
子供は吸収力が凄いし、大丈夫!
日本語にも平仮名にもすぐ慣れてくれる!
励まされる・・・幼児ポピーの口コミ
以下に幼児ポピーの口コミをひろいました

ポピーをやっていると形や文字に興味を持ち、自ら発言したり書き取ったり出来るところがいい

ルールを守るなど躾のページも楽しく学べるようになっているから、ページを見ながら親子で話がはずみます
滑り台などでも段々順番を守れるようになってきたり、「これこの前ポピーちゃんで見たね~」など、お散歩のときに話してくれたりします
お話し好きの明るい性格の子供になってくれます

ぽぴーのワーク教材で楽しんでひらがなや数字をおぼえてます
帰国子女の子供が平仮名や数字を覚えるにはうってつけ

“自然に楽しくひらがなや数字をおぼえてます。
迷路やまちがい探しもたくさんあり、集中して楽しんでいます。
問題を解く楽しさや、覚える能力がついたと思います。数字は以前に比べ強くなったと喜んでいます

小学校入学前の学習習慣づけができる。
我が家では、夜、ご飯のあとでポピーを解き、親に見てもらい、添削をするという流れができてきた。
小学校になってもこの流れで学習できそう
ポピーの口コミを見ると「うちも頑張れる」と思えてきます
↓画像クリックで幼児ポピー(新学社)へジャンプ
幼児ポピー価格表
教材名 | 年齢 | 価格 |
---|---|---|
ももちゃん | 2~3歳児 | 980円 |
きいどり | 年少(3~4歳) | 980円 |
あかどり | 年中(4~5歳) | 1,100円 |
あおどり | 年長(5~6歳) | 1,100円 |
小学1年生の帰国子女は、幼児ポピーと並行して、本来の1年生の学習も1日10分で良いので加えてください
小学ポピーを選んだ理由
- ポピーは45年の歴史があり信頼出来る
- 価格がリーズナブル
- 学習内容がわかりやすい
- 小学生は教科書に合っているので、学校の授業に合わせて勉強できる
- ポピーはとっつきやすいイメージがある
うちの帰国子女は、学校の教科書も分からない様子なので、小学1年生のポピーを取り入れて復習させなくては・・・
そのためにとっつきやすいポピーを選びました
毎日コツコツ続けていれば「なんとかなる」と希望を持って努力せねばなりません
小学ポピーはイードアワード2019の顧客満足調査で継続しやすい教材でトップの結果が出ていました
ポピーなら毎日続けやすいという事ですね
イードアワード2019の顧客満足調査結果
小学生ポピーの特徴
↓画像クリックで幼児から小学校も有り・・・無料資料請求・入会・英語 全ての中から選べます
ポピーは学校の副教材を発行している
ポピーは長年、人気を保ち、多くの方々に支持されている教材です
支持される理由は、ポピーは新学社が編集、出版している教材で地域の教科書にあっているからです
新学社は小・中学校で使用されているドリルや資料集などの副教材を発行している会社です
例えば、かんじドリル、計算ドリル、社会科資料集、数学の新研究などの副教材は新学社が編集、発刊しています
その為、月刊ポピーにはその長年培ってきたノウハウが盛り込まれているんです
(ポピーは新学社が作っている)
ポピーは教科書にあった内容なので学校で習ったことが復習でき、定着します
小学ポピーも価格がお手頃
ポピーは毎年調査されているイード・アワードで幼児の部、小学生の部
ともに、価格の満足度は数ある家庭学習教材の中で一番満足度が高いです
当然、小学生の部でも価格は、数ある教材の中で一番お手頃です
また続けやすいという項目でもトップでした
イード・アワードの調査結果から分かることは、ポピーは価格が手頃で、続けやすい特徴があるということです
ポピーは価格が安くても内容は充実しています
毎日、10~15分くらい学習すれば成績も上がりますよ
学年 | 教材 | 価格(月額・税込) |
---|---|---|
小学1年生 | 国語、算数、英語 | 2,500円 |
小学2年生 | 国語、算数、英語 | 2,900円 |
小学3・4年生 | 国語、算数、英語、理科、社会 | 3,300円 |
小学5・6年生 | 国語、算数、英語、理科、社会 | 3,800円 |

小学ポピーの強みは教科書に合っていること
お使いの教科書に合わせた内容で、学校の授業に合わせて勉強できるので安心!
短い時間で効率的にでき、学校のテスト対策もバッチリ。
子どものやる気も無理なく伸ばせます。
2歳から中学3年生までの家庭学習教材【月刊ポピー】。今なら無料見本プレゼント
