もうすぐひな祭りだなぁ・・・
とりあえず、飾ったり料理作ったりするのめんどくさそうだからお母さんに任せるかぁ
雛祭りのことは、
たいていの夫がこのように考えていますので
お父さんには期待しないでください
今回はちょっと高級な本格的な雛人形のお店「真多呂人形」さんを紹介します
※ただの日記なので、全然紹介してません
こちらが真多呂人形さんの通販紹介サイト
サイトを見てもらえればわかると思いますが
めっちゃ本格的な人形です
ちょっと怖いくらいです
あくまで私の印象ですが
魂が宿ってそうな雛人形です
目次
ここで雛人形とは一体なんなのか説明
真多呂人形さんのサイトより転載
お雛様は、お子様に振りかかる災いを身代わりになって健やかに成長出来るよう守ってくれるお守りと言われています。
雛道具は婚礼道具を模したもので、大きな家では女の子が誕生するとすぐ、雛道具の準備にとりかかりました。
ふむふむ・・・なるほどぉ
つまり、雛人形のお雛様が娘を災いから守ってくれるのですね
でも、「身代わりになって」っていうのが引っかかります
雛人形に祟られるかも?
精巧な人形には魂が宿るそうです
真多呂さんの雛人形は、(たぶん)魂が宿っています
魂が宿った人形は、強い力を(もってそうです)
貴方が雛人形を、きちんと毎年外に出してあげたり
キレイにしまっておいてあげたり、良くしてくれているうちは
人形さんも悪い気はしません
でも・・もし・・・
ぞんざいに扱ったら・・・?
知らないうちに髪の毛が伸びていたり、
写真を取ると、オーラのようなものが写っていたり
脱線しそうなので紹介に戻ります
真多呂さんの雛人形は、マンションでも飾れるコンパクトなものも売っています
でも、コンパクトとは言え雛人形の値段は結構しますよね
真多呂さんの雛人形の購買層を見ると、「孫のために」との声が結構ありました
こちらのお客様の声を覗いてください真多呂さんのとこのお客様の声
お孫さん自慢の写真も多数アリ
みんな可愛いです
すごいなぁと思ったのが
半世紀の間、無償で修理保証してくれることです!
でも、
「この値段はやっぱり高いなぁ・・」と思うおっさんでありました
「東玉」さんの雛人形
もうひとつ 雛人形を探す際、候補の一つに入れていただきたいのが「東玉」さんのお人形
高級な本格的な雛人形のお店「真多呂人形」さんに対して「東玉」さんはどんな特徴があるのでしょうか?
「真多呂人形」さんのお雛様は高級なので、いいものではありますが、お値段もそれなりにします
「東玉」さんの雛人形のお値段はリーズナブルな価格(手が出しやすい価格)
と言っても人形作家・職人さんによる細かい技が生きている雛人形です
雛人形を選ぶ際の判断ポイントとして、価格は重要です
単価が5万円~であるので予算に合わせたお雛様を選ぶことが出来ます
「東玉」さんの雛人形は、衣裳着人形と木目込人形の2種類がありますが可愛いお雛様が多い印象を持っています
イオンなどの一般売り場に並ぶお雛様と比べて職人さんの息が掛かっている「東玉」さんのお雛様はやはり深みと品があります
いろいろ見て回ってそんな感想を持ちました
最近の雛人形選びの傾向
近年、一昔前の七段飾りは住宅事情や生活様式の変化もあり流行りではありません
七段飾りを飾るとなると1部屋をまるまるお雛様用にとらなくてはなりません
部屋数が多いお宅でないと飾り場所がないという訳
最近はコンパクトな親王飾り(二人飾り)が非常に人気があります
しかしコンパクトな中でもお雛様は1体ずつ違うもの
お顔が違う、雰囲気が違う、お部屋に合うかどうか?も考えてお好みのものを選ばれる方が多いです
お雛様を選ぶ際のポイント
お雛様を選ぶ際はいろんな項目を考えて選びますよね
- 価格
- お顔
- 雰囲気
- 飾るお部屋のインテリアとして映えるかどうか
- 収納しやすいか(3月3日が過ぎたら片付けなくてはいけません)
価格は予算にあったものの中から選びます
お顔は、美人さん、可愛い、愛嬌があるとみんな違います
いろいろ見て回ると、尚更、迷うものです
雰囲気も違います、お人形は子供の身代わりになって下さるという意味もあります
どこか惹かれるお雛様は、その子に縁のあるお雛様という事です
1年に1回飾るお雛様ですが、飾るお部屋にしっくり馴染むお雛様かどうか?も考えましょう
お雛様は昔から3月3日が過ぎたら片付けるので収納する場合のことも視野に入れる
いつまでも出しておくと、婚期が遅れる・・・という昔の言い伝えもあります
「東玉」のお雛様はどこで見られる?
「東玉」のお雛様は全国(北海道・中国・九州以外)に何箇所かのお店を構えています↓
雛人形なら【東玉】
といえど、わざわざお店に出向いてあちらこちら見て回ることは、それなりに大変です
私はあちこち見て回り、疲れました・・・
不思議なことに見れば見るほど迷うんです
あれもこれも良いわけですから迷います
ネットで検索する、または無料カタログを取り寄せてある程度は目星をつけておくほうが賢い方法だと思いました
特にカタログを見る方法はわかりやすいので、おすすめです
「東玉」さんの無料カタログを送ってもらって考える際の選択肢に入れてみてください
カタログを取り寄せても購入するかしないかは自由です
2021年「東玉」さんの無料カタログは以下の画像をクリックして請求してください↓
カタログを見るだけなので予約するかしないかはご自由です
ちなみにお人形供養(ゴミに出すのは気が引けます)も取り扱っています↓