冬に使っていた毛布や厚目の敷物は、もう片付けられましたか? うちは、梅雨が長かったことで、まだ全部片付けられていません 寒い日にもう1枚が必要だと思い、残しておいた毛布や敷物 もう梅雨が明けたので、最後の仕上げで毛布を洗 […]
2020年はカメムシ大量発生の兆し、どうする? 家庭でできる有効なカメムシ対策を知っておこう!
177PV
2020年はカメムシが大量発生するというニュースがありました カメムシは、大人も子供も大嫌いな不快害虫です カメムシは身の危険を察知すると、臭いニオイを発して威嚇するから嫌われるんです 家の中 […]
子供の頃のアトピーが治った私の体験で良かったと思う対策方法
188PV
子供がアトピー性皮膚炎だと痒がり、かきむしる、すると余計に痒くなる そんなことが繰り返され、親としては、痒がる子供がかわいそうで悩みの種です 夏場は暑いのでなおさら、かゆみが増すので、何とかアトピーを治してあげたいです […]
ノミ刺され、特に子供は刺されるとひどくなるので要注意!ノミ駆除はどうすれば良い?
139PV
ノミに刺されるなんて絶対ない無い!と思っていると・・・ これがそうでもないのです うちの場合、家族全員ノミに刺されて困ったことがありました 特に、小さい子どもの方がひどい状態になりやすいんですね ノミが発生 […]
知っていて損はない、子供がハチに刺されたら? どういう対処法をとればいいのか
197PV
夏は、夏休みもあり、子供の外遊びが増えます レジャーでキャンプをしたり、野外でのバーベキューを計画されている場合も有るでしょう 子供が外で遊ぶ際は蜂に刺されないように、注意が必要です ハチを見 […]
コロナ休校のしわ寄せが来ている今は、基礎力重視の小学ポピーでサポート!追いつけ追い越せ!
168PV
学校が始まったものの、コロナ休校の期間が長かった為に子供たちは大変です 生活リズムを戻さないといけません 「毎日朝早く起きて学校に行く」「授業時間はじっと机に向かう」 体がしっくり戻っていない上に、遅れを取り戻す必要があ […]
ホコリや布団にはびこるダニが喘息、アトピーの原因になっている、アレルギーの天敵は夏のあいだに退治!ダニシート3選の比較も
192PV
子供がアレルギー体質だと親としてはたいへん心配です うちの子もアレルギー体質でしたので春は目、夏はアトピー、秋は喘息にお付き合い・・・ しかし滅入っていてもいいことは何もありませんからここはエイっと気合を入 […]
なぜ、ダニは子供だけを狙って刺すの?子供がダニの標的にされる理由と予防対策
516PV
我が家は6人家族、子供が2人いますが、小さい方の幼稚園児が、痒がるのでよく見てみると・・・ 刺され跡、数箇所を発見、どうもダニに刺されているようなんです 下の子の方がひどいので、結局、病院の薬で治すことにな […]
幼児ポピーの年中さんをやってみて解った、他社とは違う3つの良い点
317PV
幼稚園の年中さんになると、そろそろ家庭学習もやっておこうかしら・・・? 小学校の入学準備をしておいたほうがいいのではないかしらとママとしては気になるところです 加えて人の土台づくりをする幼児期には身につけておくべき習慣が […]
子供はお金がかかるもの、小学生や幼児は塾に行かなくてもポピーで十分
297PV
子供がいると気にかかるのがお金のこと 特に大学まで行くとなると、教育費がかかりそうで不安です しかし不安に思うより計画を立てて、子供をしっかり育てたいものです どうして貯める?400万 &nb […]